寒さのピークに達している季節で、室内の結露対策を行っているという方も少なくないでしょう。
室内の結露はカビの発生やガラスの汚れにつながる天敵ですが、外壁においてもよくない現象の一つであるということをご存知でしょうか?
日本では夏と冬に室内外の気温差により特に結露が発生しやすい季節です。
外壁の結露には大きく分けて2種類があり、壁の面に水滴が付着する表面結露と壁の中に水滴が発生する内部結露があり、どちらもカビの発生や水垢汚れといった腐食の原因を誘発する現象になります。
結露を完全に防ぐことは残念ながらできません。
しかし、対策を行うことは簡単なメンテナンスで可能になります。
結露の発生具合が軽度の場合、外壁塗装の塗料の色味を日中外気の熱を取り込みやすい暗い色から白に近い明るい色味にすることにより、昼夜の寒暖差による結露の発生の抑制効果が期待できるとされています。
内部結露の放置はカビによる喘息やアレルギー症状の誘因に加えて断熱材や家の骨格となる木材の腐食による住宅の耐久性の低下を招きます。
住宅の健康寿命を少しでも長くするためにも、まずは予防程度からでも対策を行ってみることが重要になるでしょう。